9.29シンポジウム「生活困窮社会における住宅問題を考える~わたし、断られました!~」のお知らせ
- 2018/09/07
- 08:27

反貧困ネットワーク京都 2018年度シンポジウム
「生活困窮社会における住宅問題を考える~わたし、断られました!~」
日時:2018年9月29日(土)13:30~16:30(開場13:00)
場所:京都市地域・多文化交流ネットワークセンター内
地域集会所および希望の家
京都市南区東九条東岩本町31
(京都駅・東福寺駅から徒歩15分、地下鉄九条駅から徒歩13分)
定員:100名(事前申込不要・参加費無料)
昨年、住宅セーフティネット法が改正され、低額所得者等の賃貸住宅の
利用を促進するための施策が拡充されました。
また、今年1月、総務省が、公営住宅の保証人の確保に関する実態把握
等に関する勧告を出しました。
さらに、今年6月の生活困窮者自立支援法の改正では、生活困窮者に対
する居住支援の施策が拡充されることになりました。
このような動向を踏まえ、生活困窮者の住まいや生活支援の現状を確認
し、今後の課題を広く一緒に考えます。
〇基調報告:石川久仁子さん(大阪人間科学大学社会福祉学科准教授)
「生活困窮社会の住宅セーフティネットを考える」
〇京都府の取り組み報告:京都府建設交通部住宅課
〇体験報告:日本自立生活センター(JCIL)
〇パネルディスカッション コーディネーター 石川久仁子さん
觜本 郁さん 特定非営利活動法人 神戸の冬を支える会
長谷川幹さん 公益財団法人 ソーシャルサービス協会ワークセンター
山口聡子さん たてものがかり
主催:反貧困ネットワーク京都
連絡先:075-241-2244(つくし法律事務所内 担当舟木)
スポンサーサイト