コロナ災害を乗り越えるための生活困窮者支援に関する要望書
- 2020/06/26
- 23:02
2020年(令和2年)4月16日京都市長 門 川 大 作 様全京都生活と健康を守る会連合会全国生活保護裁判連絡会反貧困ネットワーク京都【連絡先】〒604-0883京都市中京区間之町通夷川上る楠町601番地3楠町ビル3階 つくし法律事務所Tel:075-241-2244 / Fax:075-241-1661弁護士 竹 下 義 樹コロナ災害を乗り越えるための生活困窮者支援に関する要望書拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。私たちは...
市営住宅の入居に保証人を不要とする条例改正等を求める要望書
- 2019/11/12
- 07:31

2019年(令和元年)11月11日京都市長 門 川 大 作 様京都市会議長 山 本 恵 一 様反貧困ネットワーク京都 共同代表 川 上 尚 子 木津川ダルク 代 表 加 藤 武 士避難の協同センター 事務局長 瀬 戸 大 作京都平安の会 代表幹事 辻 本 一 郎日本自立生活センター 代 表 矢 吹 文 敏一般社団法人京都社...
11.30.反貧困ネットワーク京都の10年のあゆみを振り返る
- 2019/11/02
- 08:11
反貧困ネットワーク京都が2009年11月に設立され、はや10年が経ちました。200名を超える方々が集まった設立集会、京都市空き缶回収禁止条例に抗議を示す「人間の鎖」、「お茶飲み会」の実施、NPO法人「京都暮らし応援ネットワーク」や「子ども・若者の貧困京都プラットホーム」の設立、ゴミ屋敷条例への働きかけ、生活保護のしおり見直しの要望、その他たくさんの学習会やシンポジウムの開催など、本当に色々なことがありました...
規約(2018.8.7改訂版)
- 2019/08/10
- 04:37
反貧困ネットワーク京都 規約 2018.8.7改訂版第一条(名称) 会の名称を、「反貧困ネットワーク京都」とする。第二条(連絡先) 会の連絡先を、以下とする。 京都市中京区間之町通夷川上る楠町601番地3 楠町ビル3階つくし法律事務所内 舟木浩第三条(目的) 会の目的は、人間らしい生活と労働の保障を求め、貧困問題を社会的・政策的に解決することにより、すべての人が生き生きと暮らすことのできる社会を実現するこ...
5.12. 生存権を求める京都デモ
- 2019/04/02
- 15:05

⬛︎⬜︎⬛︎⬛︎ 生存権を求める京都デモ ⬛︎⬛︎⬜︎⬛︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーー生活保護が削られました。憲法25条の生存権に違反しています。日本で、世界で、格差が広がっています。政府と企業が非正規雇用を増やしたからです。生活に困っている人が増えました。生活保護の人も増えました。緊縮財政と言われます。でも企業や高所得者の税金は前より低くなりました。なのに消費税は高くなろうとしています。年金も不支給の数...